「ダメだ!」 山南さんが、大坂散策の件を話し始めるなり、土方さんは間髪入れずにダメ出しをした。 これじゃあ取り付くシマもない…… 「でも、初めて大坂に来た隊士も多いから、少しでも土地鑑を持った方が、後の隊務も効率がいいんじゃないかな?」 「それは心配ねぇ。町の地図は作っておいた。見回りの時には、それを使えばいい。」 流石の山南さんも、苦笑している。 「だいたい、総長のあんたが、隊士を弛ませるような事をしてどうする。」 そこへ慌てて沖田くんが割って入る。 「散策の話は僕が言い出したんです。」 「観光に来てるんじゃねぇんだぞ。」 「それは…先程山南さんにも言われましたよ。」 土方さんが睨むと、沖田くんは肩を竦めてため息をついた。 「あの…………」 気まずい雰囲気を何とかしたくて、私は恐る恐る口を開いた。 「何だ?」 土方さんの厳しい視線は、こちらに注がれる。 まるで、今お前には用はないと言われているみたい。 「散策を兼ねながら、見回りをしたらどうでしょう?」 「はぁ!?」 土方さんの目が一瞬見開いたかと思うと、その後宿中に怒鳴り声が響いた。 「遊び気分で見回りが務まるか!」 「ごっ……ごめんなさいっ!!」 ダメもとで、とは思ったけど、もしかして私…火に油を注いだのかな? 「とにかく、今から全隊士で手分けして、見回りに出てもらうから、散策の話は忘れろ!」 「ちぇ〜っ。土方さんは連れないなぁ〜。」 「総司……お前やる気あるのか?」 「嫌だなぁ〜。もちろん、ありますよ。」 「じゃあ今すぐ幹部のヤツらを集めてこい。」 「はぁ〜い。」 沖田くんは、残念そうに息を吐くと、踵を返して幹部隊士を呼びに部屋へと向かった。 程なく幹部が集まってきた。 「では、これから班分けを発表する。一班は…平助!お前が率いてくれ。」 「了解!」 素早く指示を飛ばす土方さん。 次々と班が振り分けられていく。 その時だった。 ガターン! 激しい音と供に聞こえてきたのは、芹沢さんの罵声だった。 「胸糞が悪い!お前ら外へ出るぞっ!!」 間もなく、仲間の隊士と酒の匂いを引き連れ、芹沢さんが現れた。 新入隊士は、先程の物音と罵声に、恐れ戦いている。 「芹沢さん……あんた、また飲んでるのか…」 呆れ顔で芹沢さんを見つめる土方さん。 「飲んで何が悪い!」 今にも掴みかかりそうな勢いで、土方さんに迫っていく芹沢さん。 まさに一色即発って感じがする。 このただならぬ雰囲気は、どうすればいいんだろう? 私がオロオロしていると、ちょうどこちらを見た芹沢さんと目が合ってしまった。 げっ……まずい…! 「お前、先程面白い事を口にしていたな。」 「………は?」 「散策を兼ねながら、見回りをしたら…と言っていただろう。」 芹沢さんは、ニヤリと口の端を上げると、鉄扇を扇いで声を張り上げた。 「これから不逞浪士の取締りがてら、舟涼みにでかける!」 「はぁっ!?」 そこに集っていた誰もが、顔を見合わせた。 「ちょっと待ってくれ芹沢さん、俺達はこれから…」 土方さんの言葉を、芹沢さんは遮る。 「だから不逞浪士も取り締まるって、言ってんだろうが!」 そして、隊士を見回す。 「同行者は…そうだな。沖田、山南、斎藤、原田、島田、平間、野口……それから!ついて来い!」 えっ……!?わっ……私も!? 「何だかとんでもない事になってしまったね。行くのが嫌なら、私から芹沢さんに頼んであげるよ?」 驚いている私を、山南さんが心配してくれた。 「いえ、大丈夫です。お気遣いありがとうございます。」 芹沢さんと同行するってのが、ちょっと怖いけど、でも舟涼みには興味があるし。 一人でここで、山南さんの帰りを待っていても面白くない。 「全く…勝手な事をしてくれるぜ。班を編成しなおさなきゃならねぇな…」 土方さんは、眉を顰めて新たな案を練り始めていた。 この後、とんでもない目に合う事など、知る由もなかった私は、浮かれ気分で京屋を後にした。 |